地震・噴火・津波での車の損害は車両保険を使えるの?

地震・噴火・津波による車の損害に関しては車両保険を使用できません。

ただし、各保険会社で「地震・噴火・津波車両全損時一時金特約(地震・噴火・津波車両全損時定額払特約)」が2012年1月から開始されています。

これは2011年に起こった東日本大震災の津波による車両損害がたくさんあったことによって、新しく作られた「特約」です。

特約ですので、自動車保険の基本プランには適用されませんので、特約を追加しての契約となります。

車両保険には「地震・噴火・津波危険車両損害補償特約」という、上記の特約とは別の特約がありますが、現在この特約の契約を見合わせているケースが多いです。

そのため、地震・噴火・津波に備える場合は新しく作られた「地震・噴火・津波車両全損時一時金特約」を付けるのがいいでしょう。

また、保険会社によってはこの特約に対応していないので注意しましょう。

「地震・噴火・津波車両全損時一時金特約」の特徴

新しく作られた「地震・噴火・津波車両全損時一時金特約」の特徴としては以下になります。

  • 支払ってもらえる金額は50万円が上限
  • 支払ってもらえる金額が50万円の場合、年間保険料は5000円
  • 保険金が支払われるのは地震・噴火・津波で損害が生じた場合

車の金額がいくらでも補償されるのは50万円まで

この特約で補償されるのは50万円までです。車の金額が50万円以上であっても50万円までとなります。

ただし、乗っている車の市場価格が50万円未満の場合はその金額になります。30万円の価値がある車の場合はこの特約を使うと30万円までしか補償されないということです。

50万円の補償を契約してるのに、実際支払われるのは30万円だった…なんてことがないように自分の車の市場価格を把握しておくことが大切ですね。

年間保険料は固定で5000円

保険料は契約者の年齢や車の種類、等級に関係なく5000円で固定です。

ただし、補償を50万円未満にした場合は当然その額に応じて保険料は下がっていきます。

損害は大きな場合のみを想定

地震・噴火・津波車両「全損時」一時金特約という名前の通り、保険金が支払われるのはある程度大きな損害の場合のみです。地震で落ちてきた石でボンネットにキズが付いた程度では保険金は支払われないと考えたほうがいいです。

「年間5000円」をどう考えるか

この特約は「年額5000円」ということで、一見安く感じますが、実際に使う状況になるかといわれると、あまりその状況に当てはまる人は多くないと思います。

また、最大で50万円になるので、新車以外でこの特約を付けるのは余り得策ではないでしょう。

ただし、津波の危険性が高い場所に住んでいるとか、古い立体駐車場に普段駐車していて建物ごと潰れる可能性があるなどの場合は考えてもいいでしょう。

自宅に地震保険が入っているかどうかなど、車以外のところに目を向けたほうが安心して過ごせそうです。

※「台風」「竜巻」「雪」「雷」「洪水」などの災害の場合は車両保険を使うことができます。

【参考】洪水で車が水没した場合、車両保険は使えるの?

無料で自動車保険を2万円安くする方法

車を初めて購入したとき、親に言われた通りの自動車保険に加入していましたが、金額が高くて支払いが大変でした。

しかし、ネットを使って自動車保険を探すと同じ補償内容で年間6万円、自分に合わせた補償内容で、なんと12万円も保険料を安くできました。さらに次の年も1万8000円安くなりました。

スポンサードリンク