交通事故の被害者になった場合に知っておくべきこと(人身事故)

交通事故の被害に遭ってしまった場合、パニックになってしまってその場では「大丈夫です」と言ってしまう人が多いですが、取り返しの付かないことにならないために、しっかりと事故後のやるべきことを知っておきましょう。

ここでは、事故が起こり、警察に連絡し終わってから行うべきことを書いていきます。

事故発生直後の対応に関してはこちらを参考にして下さい。

病院で治療を受ける

交通事故に遭った直後はなんともなかったけど、時間が経つと違和感を感じる…なんて話を聞いたことがあると思います。

もしも体に以上を感じたら、すぐに病院へ行きましょう。加害者に気を使って我慢する人もいるようですが、受診の遅れは損害賠償を受け取ることにも影響します。

なぜなら、通院の開始が遅れると、保険会社を含めた加害者側が「ウソをついてるんじゃないか?」と疑うようになるからです。そういったトラブルを起こさないためにも、すみやかに病院へ行きましょう。

また、病院では遠慮せずに正確に症状を伝えて下さい。言ったことがカルテに書いてあるかどうかで、損害賠償の結果が変わることもあります。

事故の当事者が複数いる場合は、可能であれば1人は残したほうがいいと思います。事故現場から被害者が全員いなくなると、警察への実況見分に参加できなくなるためです。自分の体が一番大事なので、そこは無理のない程度で大丈夫です。

ちなみに、治療費は加害者側から出るのですが、保険金の請求は後になりますので、まずは被害者が立て替えることになります。通常の診察と同じように健康保険が使えます。

現場の証拠保全を行う

交通事故が起こった直後は、当事者が興奮状態になっているので、話に食い違いが出ることも多いです。

警察との実況見分の話だけではどちらの言い分が正しいか判断できないことがあります。

そういった場合に役立つのが「証拠」です。写真やメモで証拠を残しておけば、過失割合を決める示談の際にもめることが少なくなります。

やっておくとよい証拠保全を以下にまとめました。

  • 事故車のボディ、タイヤの写真
  • 当事者の位置関係・標識が写った写真
  • ガードレールなどの物損写真
  • 道路に付いたタイヤ跡の写真
  • 監視カメラの映像

事故後は当然信号も変わりますし、車も動くので、後から状況を知るためには事故車の損傷具合や、ガードレール・標識などの衝突物の破損具合がポイントになります。

被害者が死亡・入院することになった場合は、被害者が証拠保全することはできないので、代わりに家族や友人が行います。

悲しいですが、何もしないでいると証拠がどんどんなくなるので、できるだけ早く証拠を記録しに行きましょう。

無料で自動車保険を2万円安くする方法

車を初めて購入したとき、親に言われた通りの自動車保険に加入していましたが、金額が高くて支払いが大変でした。

しかし、ネットを使って自動車保険を探すと同じ補償内容で年間6万円、自分に合わせた補償内容で、なんと12万円も保険料を安くできました。さらに次の年も1万8000円安くなりました。

スポンサードリンク