ファミリーバイク特約は、自動車保険に付けられる特約です。
「同族の親族が125ccまでのバイクで対人事故及び対物事故を起こした場合、車にかけている主契約と同じ条件で相手に賠償する保険」となっています。
坂の多い地域に住んでいる人や、通勤・通学にバイクやスクーターを使っている人なら入っておいて損はない保険です。
ちなみに、125ccまでのバイクで代表的なのはHONDAのスーパーカブやZOOMERなどですね。近くでの買い物や通勤・通学にピッタリなサイズのものです。
何台でも他人から借りたものでも有効
車の場合は保険の契約時に入力した車種と型式でないと保険金が出ませんが、ファミリーバイク特約を付けたバイクに関しては制限はありません。
たとえば、契約者とその家族が所有するバイクなら125ccまでの排気量なら何台でも保険の対象となります。
他人から借りたバイクでも補償が受けられるのがこの保険の素晴らしいところです。
また、バイクの運転者にも年齢制限がなく、同居の親族なら誰でも保険が適用されます。
人身傷害タイプと自損タイプで補償内容が違う
ファミリーバイク特約の気になる保険料ですが、補償範囲によって全く違います。
この特約の基本的な補償内容は、基本的に相手に対する補償のみの自損タイプと自分のケガも補償される人身傷害補償保険が付いた人身傷害タイプの2タイプあります。
自損タイプは対人・対物賠償保険と、自損事故でのケガに対して定額保険金を支払ってくれるものです。
人身傷害タイプは自損タイプの補償内容に加え、ケガをしたときに人身傷害補償が受けられるものです。
保険会社によりますが、たいていは以下のような補償内容になっています。対人・対物、人身傷害は、すべて自動車保険でかけた保険金が上限になっています。
相手方への補償 | 自分への補償 | |||
---|---|---|---|---|
ケガ(対人) | 車・モノ修理費用(対物) | ケガ(人身傷害) | バイク・モノ修理費用(車両保険) | |
自損タイプ | ○ | ○ | 自損または無保険車事故のみ | × |
人身傷害タイプ | ○ | ○ | ○ | × |
気になる保険料を調べてみた
目安を知るために、実際に見積もりを行ってみました。利用したのはセゾン自動車火災保険のおとなの自動車保険の見積もりです。
※保険会社や保険内容によって料金が違うので、利用するときは見積もりを一度取ることをオススメします。
【補償ケース】
- 対人・対物:無制限
- 人身傷害保険:無制限
まずは人身傷害保険が付かない「自損タイプ」の保険料です。
4550円と出ました。次に人身傷害保険が付く「人身傷害タイプ」です。
こちらは26160円と大きな差がでました。21610円の差です。
やはり体が露出しているぶん、リスクが高いので保険料が高くなるのでしょう。
これは人身傷害保険の補償額を3000万円、5000万円と減らしていくと値上がり幅が小さくなります。
また、どちらの場合も自分のバイクへの車両保険は付かないので注意しましょう。
無料で自動車保険を2万円安くする方法
車を初めて購入したとき、親に言われた通りの自動車保険に加入していましたが、金額が高くて支払いが大変でした。
しかし、ネットを使って自動車保険を探すと同じ補償内容で年間6万円、自分に合わせた補償内容で、なんと12万円も保険料を安くできました。さらに次の年も1万8000円安くなりました。